パンフレット、その4

 入場方法など。朝の7:00がゲートオープン。我々は6:30に江の川PAに集合し、ゲートオープンを睨んで出発した。ロードスターのミーティングでは、7:00ごろから結構車がいたように思ったが、今回はそんなに混んでいなかった。



 入退場方法。左側の写真では4までが入場方法、5以降が退場方法を示している。別途紹介するが、この方法は結構スムーズに退場できた。ロードスターの時は、15:00からパレードの準備が始まって、最後に退場した人は20:00頃だったと聞く。



 同封されていたチケット類。上の方は弁当などとの引き替えチケット。ロードスター20周年の際は、乾杯用ドリンクがあった。今回は1ドリンク減った。「車と関係ないところにカネをかけないのは良いことだ」と以前は思ったものの、やはり開会式で乾杯でも何でもいいからやらないと、イマイチ締まりがなかったように感じる。今後の参考にしたい。
 三次の50周年ミーティングは、もともとは1400台限定で行われる予定だった。1400台以上応募があった場合は「抽選」(ただし希少車は無条件で参加OK)という規定が盛り込まれたのだが、最終的に申し込みがあったのは1200台にとどまったため全員当選となった。ちなみに公式発表によると、当初締め切りの8月5日時点で約1000台の申し込みしかなかったそうだ。そこで締め切りを急遽8月9日までのばした。このあたりは、ロードスターや7、8オーナーの応募自粛が大きく影響したことも考えられる。また、私もそうだが落選したくないために特段の宣伝活動を行わなかったためにイベント自体の宣伝が十分に伝わらず、当初予測より減った可能性も考えられる。



 ステッカー。これを車に貼った人、一旦マグネットプレートに貼って、それを車のボディーに貼り付けた人など様々いた。



 A3サイズの入場車両証。実はこれも活用されることはなかった。何に使えば良かったんだろう??



 その裏面。入退場方法など、今まで紹介してきたことと基本的に同じ事が書かれている。



 実際の入退場方法は完璧に近かったのだが、書類関係は何に使うつもりだったのかわからないものが多く、ちぐはぐさがあったように感じた。

 イベントやタイスケがほぼ把握できたところで、次頁では当日早朝の様子を紹介する。