コクピットなどの詳細

 これがQVXのコクピット。何がすごいかというと、燃料タンクに直付けされているようにみえるシートベルトだ。



 コクピットとエンジンルームの仕切りが全くない。当時からこのような構造でレギュレーションに通っていたのか、はたまたレストアしているときにこんな取り付けになってしまったのか、定かではない。仮にこれが本来の姿だとすれば、ドライバーは相当うるさく感じたと思われる。



 別の部分に目を向けよう。リアサスの構造はオーソドックス。構造材もカーボンが使われているようには見えない。



 注目はギアボックス。市販のカウンタックは前方に向かってギアボックスがあるのだが、QVXでは他のCカーと同様に後ろ向き。となると、エンジンも市販のカウンタックと逆方向についていると思われる。名前こそカウンタックとついているが、構造は全然違う。



 ギアボックスのメーカーはヒューランドのようだ。



 もっと変態的なところに目を向けてみる。オルタネータだ。



 メーカーはマレリー。この名前を聞いただけで、すぐに死にそうなオルタだと色眼鏡がかかってしまう。写真右側にフィンのついた部品が見えるが、これはレギュレーターである。このレギュレーターは熱負荷が大きいとすぐダメになる(中の絶縁樹脂が溶ける)。QVXみたいに明らかに廃熱量が多いと思われる車にこんなのを使って大丈夫なのだろうか。



 次頁では、カウルなど外観の詳細を見ていく。